English for Everyday Activities【初級者向け】EEA|おすすめの英語思考トレーニング教材 英語が話せるようになるには「英語思考」の習得が不可欠。わたし達ノンネイティブスピーカーに必要なのは、日本語に訳さず、英語から直接イメージしていくトレーニングです。今回はこのトレーリングに役立つ教材 - English for Everyday Activities - を紹介したいと思います。 2019.07.05English for Everyday Activities
イメージ力【英語上達のヒント】句動詞と前置詞で強化する英語イメージ力 今回は「前置詞と句動詞のイメージ化」がテーマ。 前置詞と句動詞のイメージ化と書きましたが、実はこの2つ、むしろイメージ化しなければその本質的な感覚をつかめないと言えるかも知れません。 イメージ力を体得するなら、この前置詞と句動詞を使ってイメージ化の訓練をするとより効果的ではないか。その理由や強化方法をお伝えします。 2019.03.27イメージ力
イメージ力英語上達の鍵はイメージ力|その効果的な学習法をお伝えします! 同時通訳者の関谷英里子さんの著作「同時通訳者の頭の中」を読んでいて出てきたキーワードが、「イメージ力」と「レスポンス力」。この2つが英語上達のためのキーだと関谷さんは言います。イメージ力を鍛えることでネイティブの話の流れにしっかり乗って、反応していくことができるようになる。今回はこの「イメージ力」について掘り下げます。 2019.03.22イメージ力
WRITING大人の英語やり直しは『中学英語』で基礎を一カ月で作ることから。 会話や作文は、中学英語だけでOK。中学英語の文法を使って言えないことってないと思うし、このレベルって言っても私たちの多くは完全に使い倒せていない。こう断言してしまってもいいように思います。今回は、この中学英語を再考します。 2019.03.09WRITING