シリコンバレーの投資家の評価を受けながらグローバルに事業を展開し、世界的に注目を集めるEdTec(教育およびテクノロジー)企業のiTutorGroup。そのiTGが提供するオンライン英会話スクールがvipabcです。
とは言え、日本では2016年からスタートした新参のスクールですのであまり聞いたことがないという人も少なくないかもしれません。しかし実際はサービス開始から20年、のべ1億8千万回を超えるレッスンをオファーしてきた強力な実績を誇ります。
一体どんなスクールなのでしょうか?
詳しく検証していこうと思いますが、結論から言うと、数あるオンライン英会話スクールの中でもかなり独特なスクールです。そして料金は高目です。誰にでもおすすめのスクールではないかも知れませんが、vipabcでなければ得ることができない魅力もあります。
特にあなたが明確な目的を持っていて、目標達成を何よりも優先して英語学習に取り組もうとしているなら、その学習プラットフォームとしてvipabcは検討に十分に値するでしょう。
今回は、このvipabc(読み方はブイアイピーエービーシー)とは何か?そのメリットや期待できる効果や評判・口コミ、他スクールとの料金比較などを含め、リポートします。
公式サイト:VIPABC
vipabcとは何か?

Photo by Noah Näf on Unsplash
vipabcのプログラムは極めてユニークです。
オンライン英会話のメリットを簡単に説明すると「フィリピン人講師によるマンツーマン英会話レッスンをインターネットを使うことで、いつでもどこからでも通学型の英会話スクールとは比較にならないほど安価に提供する」ということかと思います。
しかし、vipabcは上記の方程式に当てはまりません。vipabcはネイティブ講師によるグループレッスンを行います。インターネットでいつからどこからということこそ一緒ですが、料金は圧倒的に安いわけではありません。
vipabcの特徴を整理する
- 最高品質のネイティブ講師のレッスンがvipabcのシステムで比較的安価に提供される
- AI(人工知能)によって生徒にマッチした講師・教材・クラスメートが選定される
- 学習の復習もシステム化されたプログラムなので効果的に身につく
- ネイティブ講師によるグループレッスンが基本
- ネイティブ講師によるプライベートレッスンの受講可能
- インプット専門のレクチャー(講義形式)クラスも受講可能
- 24時間365日のレッスンオファー
最高品質のプロ講師陣
vipabcが提供するメリットの第一はその講師の品質。
vipabcのスタッフの方と直接お話させていただいた機会があるのですが、その時にもはっきりと講師の質は世界最高レベルであると断言されていました。事実、世界80か国30,000人在籍する講師全員がTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languageの略で英語を母国語としない人への英語教授法のこと)などの英語指導に関する資格を保持しています。
講師はネイティブあるいはネイティブに準じた能力の持ち主であるノンネイティブです。
医師、弁護士、エンジニアなど各専門業界で活躍中の講師を積極的に採用していることから、業界用語や分野の最新トピックにも対応できるのが特徴です。採用については、資格をもっていれば良いということではなく、世界140か国以上の大学・英語講師養成機関と提携し最高品質の講師の確保をすすめています。
DCGS(Dynamic Course Generation System)による最適化
カリキュラム自動生成システム
vipabcのカリキュラムは、DCGSと呼ばれる自社開発の自動生成システムによって受講生の志向とレベルに合わせて提示されます。
以下の5つの質問の答えによって、AIが10万以上の組み合わせのあるオリジナルテキストの中から最適なものを抽出する仕組みです。分野は20分野、テキストは毎月100以上追加されます。
5つの質問
- 英語スキルレベル
- 伸ばしたい英語スキル
- 学びたい業種
- 学びたい職種
- 興味のある分野
伝統的な英語教育法ではお仕着せ教育になりがちです。どういうことかというと、スクールにはレベル別に用意された標準的なテキストがあり、その前述の直線的な流れに沿って講師が授業を進めます。授業の内容と進め方はどの受講生に対してもどの講師が担当しても基本的に変わりません。受講生はそのような予め用意された枠組みに合わせてレッスンを受けます。
しかし、vipabcの場合は事情が異なります。受講生が選ぶ独自の5つのファクター(上記の質問事項)によってテキストが選定され、同時に最適な講師がアサインされます。受講生を主体にレッスンがカスタマイズされる仕組み-オーダーメイド授業です。これは毎回のレッスンで行われることで、例えば選択肢の興味のある分野を変えてもかまいません。その度にAIが最適化を実行します。
グループレッスンでは、同じ志向性とレベルの受講生が集められクラスができあがります。世界中のどこかでそれぞればらばらに生活する受講生と講師がインターネットを介して同じテーマで、同じ場所・時間に集う。どうでしょうか?
とても面白いアイデアのように思いますが、あなたはどのように考えるでしょうか。
職業分野や興味から選べるレッスントピック
医療・ヘルスケア | 教育・育成 | 仕事・キャリア | スポーツ・レジャー | 観光・旅行 |
マネージメント関連 | 人間関係 | アート・エンタメ | 科学・テクノロジー | 政治・法律 |
動植物 | ファッション | グルメ・料理 | 面白い記事 | 生活用語 |
日常生活 | 地理・天候 | 世界の国や都市 | 歴史文化 | ビジネス・金融 |
職業別英語コースを提供しているオンライン英会話スクールは他にもEFイングリッシュライブやmytutorなどがありますが、vipabcのトピックは職業分野だけでなく、多岐に渡る興味の分野からも選べるのが特徴的です。これだけあれば、飽きることはないだろうなというぐらいですね。この莫大な量の教材から自動的に生成されるカリキュラム・・・期待が高まりませんか?
個別化された最適なカリキュラム。これはある意味、コーチング型のスクールの持ち味と一緒です。コーチングスクールの特徴は、徹底的な学習サポートとこれと同じ個別化されたカリキュラムです。
オンラインで受講可能なコーチングスクールのALUGO(アルーゴ)などvipabcと同じで(もちろんアルゴリズムなど中身の違いはあるでしょうが)AIによるカスタマイズを行っています。このAIの部分い興味を一番惹かれるようであれば比較してみるのも良いかも知れません。

専用アプリでPDCAを効率よく回す!
vipabcのアプリでできることは以下の4つ。
- 予約とキャンセル
- レッスン
- 授業の復習
- チャット
予約とキャンセル
レッスンは4時間までにキャンセルしないと消化されてしまうので急な用事でキャンセルが必要な時など、スマホで簡単にできるので便利です。PCを起ち上げて・・・考えただけでも面倒ですものね。もちろん予約も簡単にできます。
レッスン
レッスンはスマホ、タブレット、そしてもちろんPCでも受講できます。
授業の復習
記憶定着の秘訣、上達の秘訣は復習・繰り返しにあり。ですから効果的にスマホで復習できるのはメリット。レッスン動画や使用した教材のリビューができます。動画は自分が話したことも記録されていますから、改善に活かすことができる利点があります。
さらに、授業で使った単語がチェックでき、気になる単語は単語帳に追加する機能があります。さらに仕上げとしてテストがありますので理解度・定着度を確認できます。アプリは効果的に学習PDCAを回していくための必須ツールです。
チャット
アプリにはチャット機能がついてますので、気になることがあればすぐにチャットでカスタマーサポートに連絡や質問をすることができます。チャットであれば時間と場所を限定されないので使えますから、すぐに疑問を解消できて便利です。
vipabcの選べる3つのレッスン形式
グループレッスン
vipabcでは少人数グループレッスンが基本的なレッスン形式になっています。マンツーマンに比べるとやはり会話時間は減ります。せっかく通学に比べて価格の安いオンライン英会話なのに、少人数とはいえグループ形式かと不満に思う人もいるでしょう。ただし、レベルが12段階にきめ細かく分けられ、興味のある分野も一致したクラスメートとのグループレッスンなので逆にモチベーションが高まるとの声もあるようです。レッスン時間も1コマ45分ですから発言の機会も十分に用意されていますので安心です。
vipレクチャー
人気講師による講義スタイルのレクチャー。さまざまなトピックで講師が講義を行います。ライブで行われますが、必ず録画されていますので後で好きな時間に気になるトピックを見直すことができます。スマホを使えばスキマ時間を有効利用したインプットができますね。このスタイルはスマホアプリで学べるスタディサプリの人気講師による動画レッスンやイングリッシュセントラルなどのオンライン英会話の動画予習に似たサービスです。
スペシャルプライベートレッスン
マンツーマンのプライベートレッスンも別途に用意されています。料金は、通常グループレッスンの4倍ですが、スピーチ、プレゼン、重要な交渉事の予行演習として、ピンポイント対策に有効です。
vipabcに期待する効果とは?

Photo by rawpixel on Unsplash
自分のレベルにあって、自分の仕事や興味に関連する英語を学んでいく。これができるのがvipabcなわけですが、その効果はどんなものでしょうか。
継続できる
一番の効果は「続けることができる」ということではないかと思います。継続することができれば英語は絶対に誰にでも身につけることができます。
問題は、継続することが難しいということです。継続するための工夫が必要です。レベルにあっていることはもちろんですが、あなたにとって必要な英語を学ぶ。このことでモチベーションも維持しやすいですし、実践的だから効果もわかりやすいですよね。
グローバル環境に浸かる
さらに、外国人のクラスメートとのグループレッスンよる効果。つまり実際に英語を使うグローバルな環境に慣れる、鍛えられるということもプラスです。本来は留学しないと経験できないことですから、得難い経験になります。
最適ルートで結果をだす
そしてPDCAを効率よく回すことで、目標により早く確実に到達できること。テキストに自分を合わせるのでなく自分にカリキュラムを合わせる。レッスンで学んだ内容を確実に定着させる復習のシステム。さらに学習相談ができる専属語学コーディネーターなどのサポート体制。この3つの要素が合わさって最適ルートで迷いなく目標に到達ができる。つまり結果を出せる確率が高まるということです。
公式サイト:VIPABCvipabc高品質オンライン英会話
vipabcをおすすめする理由
ここまでvipabcの特徴やメリットなどみてきましたがまとめると、
vipabcならではメリットであり、かつ最大の魅力は以下の3点だろうと思います。
- 少人数にクラスによる講師や他の生徒と授業をシェアすることによる独特の緊張感や刺激、そしてそこから生まれるモチベーション
- 人工知能による自分のレベルと目標に合わせて「常に」最適化されたレッスン課題とクラスが用意されること
- 生徒一人ひとりに付くサポートチームがつき、目標や学習期間の設定、学習プランの選定、レッスン開始以降も学習進捗を把握した学習サポートの提供
グループレッスンについては、まさにvipabcそのもの。他のオンラインスクールでは(後述するEFイングラッシュライブを除いて)ほとんどないスタイルです。簡単に言うとこの外国人のクラスメイトと学ぶ少人数グループレッスンスタイルが合うか、合わないかがボトルネックになるでしょう。
他にもメリットはありますが、グループレッスンを受け入れられるか、やはりオンライン英会話ならではのメリットであるマンツーマンを選ぶか。ここが最大のポイントですね。
vipabcはこんな人にこそおすすめ
- 外国人の生徒とともにグル―バルな環境で学ぶことに魅力を感じる
- お仕着せではない、自分に合ったカリキュラムで効率よく学びたい
- 費用よりも質を重視したい
- 職業分野で使う英語を学ぶことで実践力をつけたい
- 優秀なネイティブ講師から学びたい
あなたがこんなタイプであればvipabcをおすすめすることができます。英語の学び方に唯一の正解はないのですから、自分に合ったやり方、条件で学ぶことが大事。
逆にあなたの条件や要望が以下のようであればおすすめではありません・・・
- 料金をなるべく安く抑えたい
- 特定のお気に入り講師や担任講師からレッスンを受けたい
- ネイティブが講師でなくても構わないので会話の練習をどんどんしたい
このようなケースであればやはり通常のオンライン英会話がマンツーマンですし、料金もはるかに安価ですのでおすすめです。

vipabcの評判と口コミ

Photo by Mimi Thian on Unsplash
2016年に日本でのサービスを始めたということもあってまだそれほど多くの口コミがありませんが、vipabcの受講生による評判と口コミ「お客様の声」1をまとめてみました。
総 評
- 海外英語留学の経験がありますが、本気で英語を身につけるならvipabcの料金は決して高くないと思う。
- 料金が他のオンライン英会話スクールより高いけれど、レッスン品質は高いとの口コミに惹かれて受講したのですが、英語にどんどん慣れきた実感があって、モチベーションが維持できています。
- 他のオンライン英会話サービスに比べてvipabcのカリキュラムはより実践的で幅広いシチュエーションに対応できるビジネス英語なのでとてもためになります。
- 講師の英語指導のスキル、サービスの充実度から考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。
- 20年の歴史とグローバルな実績があるだけあって洗練されたシステムだと感じました。
講師について
- 本当にすごいと思える講師がいます。発音の直し方をていねいに教えてくれ、弱点克服に役立つ教材などの情報を教えてくれるのも助かります。
- 講師はとても親切で、発音もすぐに訂正してくれます。中身の詰まった指導に毎回のレッスンで満足感を得られます。
- 英会話以外のことでも、総合的な英語学習のアドバイスをもらえるのはうれしいです。
- レベルが全体的に高いと感じました。ただのおしゃべりでは終わりません。
- 他のスカイプ英会話ではミスを指摘してもらえないことが結構あって、それが不満でしたが、vipabcでは表現の間違いなどその場で訂正してくれるので大変ためになります。
- vipabcでは毎回違う講師になるけれど、どの先生も魅力的です。ていねいで情熱があって最高です。
レッスン・カリキュラム・受講システム
- レッスンはまるで実際の教室にいるような臨場感があります。
- グループレッスンでは、他の受講生の発音や表現を聞けて参考になります。
- レッスン中はいつもポジティブで楽しい雰囲気ですので、やる気がでます。
- 関心のあるトピックに合わせてカリキュラムが組まれるので興味が絶えることがありません。
- 自分のレベルに合ったレッスンを提供してくれるのが気に入っています。細かなレベルアップシステムでモチベーションの維持ができています。
- フリーカンバセーションでなく、自分の学びたいことに沿った教材で学べるのが良いです。
- vipabcでは他のサービスではよくある予約に関するトラブルがまったくないので助かっています。
- レッスンの録画が見られるから復習に役立っています。
サポート
- 一人ひとりにサポートチームがしっかり付くので学習管理をしてもらえます。
- 悩んでいる時に、担当のコーディネーターからアドバイスをいただけて勇気づけられました。
- 日本人スタッフに自分の学習進捗について直接相談できるがうれしいです。レッスン以外でもコミュニケーションがとれるはとても大事に思います。
- 目標レベルまで数値化してくれるのはここだけです。
他にも公式サイトに顔写真入りで受講生の方たちのロングインタビューが掲載されていますのでチェックしてみてくださいね。
公式サイト:VIPABC
vipabcの料金プランと比較
vipabcのレッスンは、3つのプランに分かれています。
それぞれ特色を持ったプランですが、受講生の現在のレベル、学習に使える時間、目標などによって最適なプランが異なってきます。受講生は、自分の基本要件をもとに学習カウンセラーと話し合いながら最終的に受講コースを決定します。
学習をスタートするにあたって目標と達成までの時間を決めますが、vipabcではこの期間は3種類です。12カ月、24か月、そして短期の90日です。それぞれの時間軸のなかで目標達成をめざします。学習カウンセラーからうかがいましたが、vipabcには「英語学習とは期間と目標を決めて行うもの」との考えが基本にあるようです。
ポイント制の「楽々プラン」
楽々プランのでは、自由に組み合わせてレッスンを組み立てられるのが特長です。楽々プランの特長です。少人数レッスンが基本ですが、インプットを少し増やしたいと思えば、講義タイプ(会話練習はなし)の人気講師によるVIPレクチャークラスを取ることもできます。この場合、VIPレクシャークラス1回を1ポイントとして消化されます。また、マンツーマンのスペシャルプライベートレッスンを受けることも可能です。ポイントはグループレッスンの4倍必要ですので、例えば100レッスンプランを選んでいる場合、プライベートレッスンを最高で25回受けることができます。
回数制のセットプラン
回数制のセットプランは、少人数レッスンとインプット専用のVIPレクチャークラスがセットされています。このプランでそれぞれのレッスンの回数が決まっています。またこのプランではスペシャルプライベートレッスンを受けることはできません。
短期集中プラン
短期集中プランは90日という限られた時間の中で目標にむけてひたすら英語漬けで取り組むプランです。この期間は授業も取り放題ですので、理論的には24時間90日英語環境のなかに身をおけます。海外転勤や留学前など明確なゴールと短期期限がある人におすすめのプランです。
〔vipabc料金プラン 2020年8月現在〕
プラン | 楽々プラン | セットプラン | 短期集中プラン |
特徴 | ポイント制で自由にレッスン タイプを組み合わせるプラン | 少人数レッスンと講義形式のレク チャーを組み合せた総合プラン | 90日で目標達成を目指す 短期集中プラン |
受講タイプ | ポイント制 | 回数制 | 受け放題(90日) |
受講頻度 | 1~3回/週 | 1~3回以上/週 | 10回以上/週 |
受講単価 (円・税込) | 1,990~2,900 | 1,790~2,350 | 受講するほどお得 |
総額 (円・税込) | 291,000~637,000 | 141,000~386,000 | 290,700 |
授業時間単位 | 45分 | 45分 | 45分 |
分割月払い (円・税込) | 14,250~28,625 | なし | なし |
プラン詳細 | ・100レッスン(12カ月) ・140レッスン(12カ月) ・120レッスン(24カ月) ・220レッスン(24カ月) ・320レッスン(24カ月) | ・レッスン36回& レクチャー24回(12カ月) ・レッスン72回& レクチャー48回(12カ月) ・レッスン120回& レクチャー96回(24カ月) | 期間内であれば何度でも受講 できるから、英語漬け体験も可能 |
EFイングリッシュライブと比較してみる
EFイングリッシュライブは、vipabcと同じネイティブの英語指導有資格者によるレッスンであること、さらに少人数グループレッスンとプライベートレッスンを組み合わせたレッスンを提供していること、この2点で共通したオンライン英会話スクールということで比較対象としました。
これまでお伝えしてきたようにかなり特殊なvipabcに現状で一番近いポジションにいるのがEFイングリッシュでしょう。ただし、カリキュラムやサポート、その他の要素についてはもちろん違いますので単純な比較は難しいのですが、参考としてあげてみました。EFイングリッシュライブについての詳しい記事は以下をご参照ください。

EFイングリッシュライブの料金プラン
グループレッスンで毎日英語に触れることができて、さらにプライベートで自分の課題やわからないことについてマンツーマンで学習する。これをパケージにして、
月にグループレッスン(45分)が30回+マンツーマンレッスン(20分)が8回オファーされます。
月額7,900円、消費税込みで8,532円。
EFイングリッシュライブの料金プランはいたってシンプルでこの一つだけです。
入会金や教材費などレッスンに必要な費用は全て含まれての値段です。
〔EFイングリッシュライブ料金プラン〕
グループ | マンツーマン | |
回数/月 | 30回 | 8回 |
時間/回 | 45分 | 20分 |
月額受講料 | 7,900円(8,532円/税込) | |
受講料単価/回 | 208円(224円/税込) |
単純に金額の比較をしてしまうと、vipabcは高い!と感じてしまうと思いますが、実際のところ、例えばvipabcの短期集中プラン(90日)の285,000円という料金設定は、「受講し放題」ということを考えても、コーチングスクールと比較しても決して高い金額ではありません。
要は、色々なオプションを知ったうえで、自分の価値観と照らし合わせて「価格」については考えるしかないということかも知れませんね。
レベルアップ保証制度と奨学金
vipabcには、楽々プラン(24カ月コース)の220ポイントまたは320ポイントの受講生に対して期間以内に撮達できなかった場合のレベルアップ保証または機会内での目標達成で奨学金をプレゼントする制度を設けています。レベルアップの目標値は以下のとおり。初級から最上級まで12段階あるレべルのそれぞれのスタート地点からの目標値です。
〔レベルアップ保証〕
初期レベル | 220レッスン | 320レッスン |
1~4 | 4レベルUP | 5レベルUP |
5~8 | 3レベルUP | 4レベルUP |
9~12 | 2レベルUP | 3レベルUP |
条件を満たして所定の目標値に達しなかった場合は、目標に達するまで毎月無料延長し、12レッスンがプレゼントされます。
また期間内に目標レベルに達した場合は、以下のとおりの奨学金がプレゼントされます。
〔奨学金〕
220レッスン | 320レッスン |
4万円 | 6万円 |
※上記の詳しい条件についてはvipabcカスタマーサービスにお問合せください。
まとめ
vipabcはとても独特な仕組みを持ったオンライン英会話スクールです。
基本的な部分、例えばカスタマイズされたカリキュラムを提供するところや学習サポートがつくところなどは、オンラインスクールよりもいわゆるコーチングスクールに似たサービスの特徴を持っているように思います。
ただし、自動生成する仕組みや学習プラットフォームはまさにe-learning最先端、vipabcならではものだと思いますし、一流のネイティブ講師陣については逆にコーチングスクールにはない優れたサービスです。
こうやってみていくとやはり独特。他にはないサービスだということがわかります。レッスン料金が高目であることも納得の内容かと思いますがいかかでしょうか。
やはり一度ご自身で体験してみることをおすすめします。どんな言葉よりも体験に勝るものはないですからね。色々な質問にもアドバイザーが答えてくれるはずです。
無料レベルチェック体験の手順
①申込み:VIPABC
②vipabcから時間調整の連絡
③体験レッスン:レベルチェック(20分)
④体験レッスン:レベルチェックをもとにカウンセリング(40分)
公式サイト:VIPABC
コメント