ライティングをしながら自然に英文法を学ぶ – その方法について!

フルーツフルイングリッシュ
この記事は約6分で読めます。

ライティングをしながら自然に英文法を学ぶ – その方法について!

 

ライティングしながら自然に英文法を学ぶ – をテーマにライティングで英文法を学ぶ理由、そのための基礎力の付け方をこれまでご紹介しました。

【英語上達のヒント】英文法を学ぶならライティングがおすすめな理由
英文法の勉強をしよう! そう思って参考書を買ったけれど・・・ そう、でも続かないんですよね。 そんなあなたに「ライティングで英文法を学ぶ」という方法を提案したいと思います。 自分の言いたいことを文章にしながら、必要な文法と単語を学んでいくという方法です。
大人の英語やり直しは『中学英語』で基礎を一カ月で作ることから。
会話や作文は、中学英語だけでOK。中学英語の文法を使って言えないことってないと思うし、このレベルって言っても私たちの多くは完全に使い倒せていない。こう断言してしまってもいいように思います。今回は、この中学英語を再考します。

 

今回はライティングで英文法を学ぶ、その効果的な方法についてお伝えします。

まずは英作文しましょう!

と言っても、ただ書くって、何を書いたらいいのか・・・読んでもらう相手がいないとキツイです。

書くことの動機ってやはり何かを誰かに伝えたいから、ですよね?

当たり前のことなのですが、まず読者がいないことには始まりません。

あなたの英文を読んでくれる、そしてフィードバックしてくれる相手が必要です

 

Eメールで普段から海外との取引で英語を使っている、ネイティブや外国人の友人がいるというなら問題ないです。

ですが、もし特定の相手がいないということであれば一つ提案があります。

 

SNSを英語で始めること

SNSに英語で投稿してみませんか?

Twitter でも FB、Instagram でもいいです。

外国人の友達(フォロワー)が簡単に作れますし。

 

英語初心者なら特にInstagram がおすすめ – と言うのもインスタは写真がメインだから。

文章は写真についてのちょっとしたコメントとか、書き添える程度でいいから手軽ですしね。

何度も色々な記事で言っていることなのですが、何かを始める時はそのハードルを思いっきり下げてスタートするのがコツです。

インスタならお気に入りの写真に英語のタイトルを付けるだけでも良いし、簡単ですよね。

 

もう既にSNSをやられている人も多いと思いますから、いつもの要領で初めてください。
ただし!今回は英語用の別アカウントを作って、まずは簡単な自己紹介文(もちろん英語で!)で入れることからスタートです。

今度いつものSNSに投稿する時に英文も作ってアップするようにすれば、英語だからと言って特別に何を投稿しようとか考えないで済みます。

いつも通り・・・でも今度は英文タイトルとできればキャプションも作って投稿すればOKです。

 

さて、英語版アカウントを作って始めるSNSの話をしましたが、ところで自分の英語って大丈夫なの?と言うのが次の話題です。

基本的に(文法ミスとか)気にして手が止まってしまうくらいだったら、タイトルだけでもいいからまず始めてほしいと思います。

それでも、出来ればより自然な英文を投稿したいと思うのも人情です。

 

上達にはフィードバックが必要

上達するには上級者やネイティブのフィードバックがやはり必要です。

何事もそうですが、これでいいのかな?って暗中模索でやっている事も、上級者からのアドバイスで一発で解決!なんて事も多いです。

SNSでもフィードバックはもちろんもらえますが、文法のミスを指摘してくれたり、ましてや自然なネイティブ表現について教えてくれる人はいないですからね。

 

そこで、書くことで文法が学べる方法、ネイティブのフィードバックがもらえる英文添削のフルーツフルイングリッシュ(Fruitful English)を紹介したいと思います。

良質なサービスを提供するFEなら、今回のテーマ「文章を書くことで文法を学ぶ」にはぴったりです。

英作文のフルーツフルイングリッシュ

 

フルーツフルイングリッシュ(Fruitful English)

フルーツフルイングリッシュは英文添削を特徴にしたライティング学習に特化したサービスです。

 

無料と有料のプログラムがあって、どれだけあるの?というくらい多彩なコースが用意されています。

対象の学習者のレベルも初心者からプロの翻訳家を目指す上級者まで!

目的とレベルによって「ライティング」のあらゆる要望に対応できると言っても良いかも知れません。

 

とは言え、どれから手をつけたらといいのかな?と思われるならまずは無料のサービスからFEを体験されてはどうかと思います。特に初心者におすすめのプログラムがありますので紹介したいと思います。

 

以前に別の記事で朝の習慣ということで朝にオンライン英会話を習慣としているオンライン英会話の受講生の方の話を紹介しました。

 

【英会話上達のヒント】朝のオンライン英会話が英語の習慣化に効果大!
2016年のレアジョブのユーザー492人を対象にしたアンケート「学習時間に関する調査」によると朝を学習時間に選んだ73%の人が英語学習を「習慣化」しやすいと回答しています。効果ありそうですね!今回は朝活効果について伝えします。

 

毎朝仕事の前にオンラインレッスンをするようにしたらうまく習慣化することができた・・・英語が生活の一部になったという話だったのですが、朝のちょっとした時間を使うという方法は物事の習慣化にとても効くようです。

 

そしてこの「朝活」ですが、ライティングを学べるプログラムがフルーツフルイングリッシュにもあります。しかも無料です!

 

フルーツフルイングリッシュの”朝カフェ”

「朝カフェ」は朝の9時まで限定の会員専用の無料サービス。

無料で会員登録してサービスを申し込むと、毎朝「朝カフェの開店メッセージ」がメールで届きます。

プログラムの内容はいたってシンプル。簡単な英作文のクイズだから、スマホでパッとタイプして作文→正解のチェックができるというものです。

基本的にこれだけなのですが、気が利いているのが、前日の復習問題とセットになっていること、それと正解分に英語のネイティブ音声が付いていることです。

復習の効果は言うまでもなく学習した事の「定着」にありますが、音声はリプロダクション(英文を聞き切った後で、そのまま文章をそっくり一気に発話する訓練)に絶好の素材です。

文章がシンプルで使用頻度の高い例文になってますから初心者にもおすすめです。

毎朝たった一つの文章ですが、回答したら30回、ネイティブの音声を手本に文章を見ずに繰り返してください。

時間的にほんの2〜3分。

でも毎日ですからね、効果は思った以上にあるはずです。

わたしも何気なく始めてみたのですが、クセ(習慣)になりますね、やっぱり。

簡単なので気楽にメールNEWSのチェックの流れで毎日やってます。

結果、見事に習慣化しています!

やっている内容は大したことがないと思われるかも知れませんが、この毎日続けることの効果はやはり大きいです。

小さな満足感が精神的にもプラスの影響を与えている実感があります。

 

まとめ

これまでお伝えしてきたとおり、フルーツフルイングリッシュはライティングに特化したサービス。ライティングを強化したい初心者から上級者まで全ての英文ライティングを学びたい人におすすめできる、クオリティの高い学習サービスです。

ただちょっと難点があるとすると、コースが多いのでどれをやれば良いか迷うだろうと言うのがあります。

ですので、まずお伝えした”朝カフェ”からスタートして、フルーツフルイングリッシュに慣れることから始められたら良いと思います。欲張らずにまずは小さな事から始めてみるのはどうでしょうか?

もちろん中級者以上であったり、学びたいテーマがあるなら公式サイトをじっくりみて見て下さい。きっとあなたにぴったりのコースが見つかると思います。

 

ともかく善は急げ。ますは明日から”朝カフェ”英作文をスタートしましょう!

メールマガジンも面白いですから、ぜひ登録してみてくださいね。

英作文のフルーツフルイングリッシュ

 

That’s it, and thanks so much for reading this article!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました