英語の習慣化に朝のオンライン英会話が効果ありって本当?
ものごとの上達に継続練習が不可欠なのはよく知られるところです。
ピアノやゴルフと同じで英語もその典型のひとつ。
数や量が少なくても毎日欠かさずやること。
これが大事・・・というのはみんなわかっているけれど、これがなかなかできないのがつらいとこですね。
英語には「継続」が必要不可欠・・・でも初めの一歩が大変です
継続が大切なのは自明の理ですが、その前の初めの一歩も大変ですよね?
心の奥の「変わりたくない自分」が必死に引き止め工作に入ります。
「今日は忙しいし、明日からにしようよ?」「本当に必要?よく考えてからにしよう」「他にやることあったんじゃなかったっけ?」などなど。
継続の前に始める段階から大変です。

潜在意識が(変化=危険)からあなたを守ろうとしているわけですね?

そう。だから潜在意識に”気付かれないように”こっそり始める必要があるんだ。
習慣化させるのが一番効果的
無事にスタートが切れたら、今度はどう継続させるかです。
それには、習慣化が一番と言われています。
何度も同じ行動を繰り返すことで行動を習慣化させる。
引き留め役の潜在意識も変化に慣れてブレークを踏むのをあきらめてくれます。
ところでこの習慣化ですが失敗する原因が3つあると言われているようです。
- いっぺんに大きく変えようとする
- 何でも自分だけでやろうとする
- すぐに結果をもとめる
大きく変えたい気持ち、目的は持つのはもちろん良いこと。
でもいきなり高過ぎる目標は難しいということですね。
例えば、「毎日3時間の英語を勉強する」というのは高すぎる目標かも知れません。
それも不可能ではないですが、仕組みや仲間などが必要になってきます。
目標を持ってスタートしてもその次の問題が出てきます。
成果を早く求めてしまうことです。
なかなか思ったような成果がでないとモチベーションが下がってくるんですよね。
そして1か月もたたずにやめてしまう。
いわゆる”挫折”のパターンです。
朝の30分のオンライン英会話が習慣化に効くらしい
このわたしたちが何度も経験してきたダメなパターンを打破するにはどうすればいいの?
ってことなのですが、シンプルに逆をいくことを試してみたいです。
ひとりではじめるならまずは小さく。
初めはなるべくばかばかしいほど小さくはじめるてみる。
潜在意識にバレないようにこっそり始めます。
決まった時間に何か決まったことをするのは習慣化しやすい。
朝起きたらすぐに講師からのコールを受けてレッスンを開始するというパターンです。
この”パターン”、つまり何も考えないで「朝になったらただコールを受ける」という自動化実行回路を作ってしまうのが習慣化第2のコツです。
話す内容とか、初めのうちは全く気する必要はないです。
今日の予定を報告するとか決めてしまってもいいでしょう。
まずは習慣化が目標です。
考えること、迷うことはできるだけ避けていきましょう。
その他にもレアジョブユーザーが朝を選んだ理由として次のような理由もあげられていました。
―8時からレッスンを受けて会社に行くと時間が無駄なく使えるから。
―時間にゆとりがあり、習った事は頭に入り易い。
―家族が起きる前にレッスンができるので、家事育児と両立することができるから。
―夜は眠くて休みがちになる。疲労もある。
―レッスンの出来(自分の英語)がうまくいかなくても、夜ほど引きずらず、前向きに頑張ろうと思うので。
(引用:レアジョブ公式サイト)

いいかも知れませんね、朝の英会話。習慣化だけじゃなくで他にもポジティブな効果も得られそうです。
朝起きたらコールを受ける。
これなら続きそうな気がしてきませんか?

レアジョブ英会話について
レアジョブは業界No.1 – 会員数60万人のオンライン英会話のリーディングカンパニー。
今なら無料体験レッスンが2回受けられます。
学習カウンセリングも無料ですから気楽に相談してみてくださいね。
コメント